いいお天気の連休でしたね。皆さまお変わりございませんか?
先週の金曜日から、奈良で「日本小児栄養消化器肝臓学会」が開催されておりました。
会場は、奈良春日野国際フォーラム。エントランスも素敵でしたよ💛
ところが、おやおや?
何故か、戦隊ヒーローズが現れたよ!彼らは、一体誰でしょう?
謎解きは、後ほど!
それでは、ブースにお越し頂きました先生方をご紹介します。(*撮影順でのご紹介です)
いつも笑顔の素敵な、宮城県立こども病院 総合診療科・消化器科
虻川大樹(あぶかわ だいき)先生 です。
こんな素敵な笑顔で迎えられたら、子どもたちも幸せですね!
続いて、
学会のホスト役を、虫明先生と一緒にされていました、
近畿大学奈良病院 小児科 近藤宏樹(こんどう ひろき)先生です。
今回の展示や発表にもお声がけ頂きました。心よりお礼申し上げます。
期間中は、走る走~る!!!ずーっと、走ってらっしゃいました!
「あれ? 先生は?」
と思ったら、いらっしゃいました!いらっしゃいました!
戦隊ヒーローズと、撮影中!!
後ろは、「日本アラジール症候群の会」、「肝ったママ's」、「シトルリン血症の会」(←写真が切れてしまってゴメンナサイ)の展示ブースになっています。
続いて、いつもお世話になっております順天堂医院小児科消化器グループの先生方です。
左から、清水俊明(しみず としあき)先生、
手前左、神保圭介(じんぼ けいすけ)先生 、
手前右、大林奈緒(おおばやしなお)先生、
後ろ中央、大塚宜一(おおつか よしかず)先生、
後ろ右、工藤 孝広先生(くどう たかひろ)先生、
大林奈緒先生には数年ぶりにお会いしました。とても嬉しかったです!!娘の病気が発症した当時、4歳の頃にグループにいらっしゃいました。大変お世話になりました。当時の採血表を見ると、大林先生のお名前でよくオーダーを入れて頂いていました。先生、見て下さっているかなぁ。もう10年も前の話ですねー。
(*このあとも続きます。少しずつ更新させて頂きます。写真のご紹介、お待たせして申し訳ございません)