遺伝性膵炎の日記-子どもの膵炎を知っていますか?-

2019年にyahooブログから引越しました。「遺伝性膵炎」カチオニックトリプシノーゲン(prss1)である娘mimi(看護学校1年生:18歳)の病気や生活の記録を綴っています。子どものすい臓疾患患者会「膵の会」の活動も9年目に入りました。連絡先:suikai@outlook.jp★コロナ以降はzoom懇親会・相談会を開催中★

まじめな「アミラーゼ」の話♪

先日の外来でのことです
先生が、こんな話をして下さいました。

「患者さんには、こういう方もいるんだよね。
「リパーゼ」は、正常値なんだけど、
「アミラーゼ」値だけが高い方。」

「えっ?その方も、膵炎患者さんですか?」

「そうだね。膵炎を繰り返して、膵臓が疲れてきちゃったのかなぁ
そうすると、膵臓からのアミラーゼ分泌が減ってね、
唾液腺が、頑張っちゃうんだよね。」


*********-------------**********
「アミラーゼ」
膵炎の患者さんでしたら、一度は聞いたことがありますでしょうか。
今日は、「アミラーゼ」の話を書きますね♪

膵炎を疑った時に、病院では大体「アミラーゼ、リパーゼ」の膵酵素値を測定しま
す。
(その際、膵炎が起こっていると、両者が高値となります。)

そして、定期の採血において、患者さんの中には、
「アミラーゼ」だけが上昇し、
「リパーゼ」が正常~下限値
の患者さんがいるそうです。

どうして、そんなことが起こるのか?

アミラーゼは、「膵臓」と「唾液腺」から分泌されています。
(働きは、消化を行う酵素の一種で、でんぷんなどの糖分を分解します。)

膵炎を繰り返すうちに、膵臓が疲れてきます。
すると、膵臓からのアミラーゼ分泌が少なくなり、
それを補おうと、唾液腺の働きが活発になります。

「ピンチ!」と感じ、
頑張りだした「唾液腺」ですが、
分泌量のコントロールは、うまく出来ないようで、
作用の強さが違うからか、血液中のアミラーゼ高低がつくようです。
(↑それで、「リパーゼ」は正常値で、「アミラーゼ」だけが高い。という現象が起こります。)

更に膵臓が疲れてくると、脂肪便がみられ(便器に油が浮いています)、
酵素剤の内服補充を行うこともあります。

この頃にはリパーゼ値も、更に低下し、
リパーゼを分泌する細胞自体がなくなってしまいます。

そして。
もっとも~っと、膵臓が疲れてしまうと、
「糖尿病発症」への近道となるようです。
オソロシヤ~

まじめな「アミラーゼ」の話でした。
それでは、皆様おやすみなさいませ~。