遺伝性膵炎の日記-子どもの膵炎を知っていますか?-

2019年にyahooブログから引越しました。「遺伝性膵炎」カチオニックトリプシノーゲン(prss1)である娘mimi(看護学校1年生:18歳)の病気や生活の記録を綴っています。子どものすい臓疾患患者会「膵の会」の活動も9年目に入りました。連絡先:suikai@outlook.jp★コロナ以降はzoom懇親会・相談会を開催中★

蒲田deエコーの理由☆

(あいだに、ひまわりの話が入りましたが、)
先週の、エコーの話の続きを書きますね♪

患者会を立ち上げた約2年前のことです。
会のアドバイザー、鈴木先生から
「大人の遺伝性膵炎の患者さんは、崔(さい)先生に診て頂いてるんだよ」
と、教えて頂きました。
現在は、蒲田のお父様のクリニックを継いでらっしゃいますが、
当時は、「順天堂医院 消化器内科 先任准教授」でらっしゃいました。

大学病院の初診で、受診した日にエコーを受けられることは、まずありませんよね。
先日みぞおちに痛みが出た時に、
「早い時期にエコーを診て頂ける方法はないか?」と、色々考えました。
検索した結果、先生がクリニックにいらっしゃることが分かり、
鈴木先生に、「どうしても、自分のエコーの画像が見たい」とお話しましたところ、
「メールしておきます」と、言って頂きました。

崔先生が、エコーを診ながら説明して下さいました。
「線維化もなく、きれいですよ。脾臓はちょっと大きいですね。でもこれは、個人差があるのでね。お嬢さんが膵炎でも、お母さんは大丈夫ではないでしょうか。6か月毎の検診でいいと思いますよ」
と言って頂きました。
穏やかな物腰の、素敵な先生でらっしゃいました

(親子での病気のことも、受診の仕方も、)
もしかすると、私と同じ気持ちの親御さんがいらっしゃるのではないか?
と思って、こんな記事を書きました。
大学病院の先生が、他の病院で、この曜日だけ担当されていたり、その後開業されたり、はよくある話ですね。
こんな受診の仕方もあるかもしれませんね。
mimi母でした~。
Have a great day!