遺伝性膵炎の日記-子どもの膵炎を知っていますか?-

2019年にyahooブログから引越しました。「遺伝性膵炎」カチオニックトリプシノーゲン(prss1)である娘mimi(看護学校1年生:18歳)の病気や生活の記録を綴っています。子どものすい臓疾患患者会「膵の会」の活動も9年目に入りました。連絡先:suikai@outlook.jp★コロナ以降はzoom懇親会・相談会を開催中★

宿題進んでますか(笑)?

こんばんは、mimi母でございます。
ただ今、宿題ingの我が家。
皆さまのお宅では、如何でしょうか?

今日は、上野動物園ナイトズーが最終日と聞いてサイトを覗いておりましたが、今後の天気が心配ですね。
明日の予定も、怪しくなりました。
昨日は、お友達と「ペット」を観に行きました。←絶賛上映中だそうですね~♪
痛快活劇、テンポも良く、話の内容も分かり易いので、子どもは大喜び!!
「どこに、居るの?マックスは??」と、セリフの真似を、ずっとしています(笑)!
アッと言う間の、90分でしたよ~♪
ファインデイング・ドリー」も、「アリスインワンダーランド/時間の旅」も、観に行きたいんのですが。
宿題の仕上がり次第ですね(笑)!
お嬢さん達に頑張って頂きましょう~♪

さて、会のことを少し書きますね。
お陰様で、少しずつ、お問い合わせを頂いております。
皆さまに関心を持って頂けることを、本当に嬉しく思っております!
大人の方、ご遠方の方からも、お問い合わせを頂きます。
今年実働1年目となる、「膵の会-すいのかい-」。
今は、小児の活動で必死な状況ではあります(笑)、少しずつ前に進んでいると思っております。
学会展示に伺って、一番驚いたことは、余りにも「子どもの膵炎」の知名度が低いこと。
それは、私としては落ち込むほど、知られていない現状がそこにありました。
これではいけませんね。
私は、自分が死ぬまでに、これを何とかしたいと思っております(笑)!
それは勿論、大人の方の「膵炎」についても同様です。
「膵炎」が、どんな病気で、どんな治療が必要で、患者さんがどんな生活をしてくらしているのか、それを知って頂きたいと、これからもブログを書き続け、会の活動も地道に続けて行けたらと思っております。
今後とも、お付き合いのほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます♪

ではでは、宿題頑張るよ~!母は、丸付けであります(笑)!