遺伝性膵炎の日記-子どもの膵炎を知っていますか?-

2019年にyahooブログから引越しました。「遺伝性膵炎」カチオニックトリプシノーゲン(prss1)である娘mimi(看護学校1年生:18歳)の病気や生活の記録を綴っています。子どものすい臓疾患患者会「膵の会」の活動も9年目に入りました。連絡先:suikai@outlook.jp★コロナ以降はzoom懇親会・相談会を開催中★

膵炎で夏休みに入院しないために♪

「アナ雪」DVD届きましたか?
子供たち、釘付けで観ていますよ~(笑)

さてさて、本題に♪

実はmimiちゃん、昨年&その前年と、夏休みになると入院しておりました。
(それ以前の入院についても、長期休暇で帰省して、休み明けに入院したことが何回かあります。)
そこで今日は、休みに入る前に、注意事項を確認しておこうと思います。
ちょっと、お付き合いくださいね♪

注意事項
①お食事(薬を含む)の脂肪の量は、増えていませんか?
お休みに入ると、いつもと違うものを食べる機会が増えます。
また、気も緩みがちです。
膵炎再発の一番の原因は、「摂取脂肪量の増加」だと、私は思っています。

②風邪(胃腸炎)を引いていませんか?
初期の頃は気付いていなかったのですが、mimiちゃんは「慢性膵炎」状態のため、胃腸炎の影響を100%受けると、今は思っています。
他の患者さんは、どうでしょうね?

③夢中で遊びすぎていませんか(笑)?
去年は、初めて屋外のプールに行きました。
それがもう、楽しくて楽しくて(笑)
つい陽が暮れるまで、遊んでしまいました。
調子も良かったし、久しぶりの帰省で、連日予定がありました。
振り返ると、やはり無理させていたな、と母は反省しました

④脱水気味になっていませんか?便秘をしていませんか?
脱水は、体液(膵液)が濃くなるので、膵管も詰まりやすくなる可能性があるので、宜しくないそうです。
便秘も、急に暑くなると、脱水から起こすお子さんも多いそうです。
(mimiちゃん、膵炎が再発するときは、ほぼ便秘状態です。)
気を付けないと、ですね!

⑤生活リズムが狂っていませんか?
これは、風邪予防、運動不足予防の意味からです。
(学校がある)いつもと同じリズムで生活した方が、母としては管理しやすいな、と思います。

かといって、夏休みですもの、楽しい思い出もたくさん作りたいですよね!!
皆さんにとって、素敵な夏休みになるよう、お祈りしております
GOOD LUCK