遺伝性膵炎の日記-子どもの膵炎を知っていますか?-

2019年にyahooブログから引越しました。「遺伝性膵炎」カチオニックトリプシノーゲン(prss1)である娘mimi(看護学校1年生:18歳)の病気や生活の記録を綴っています。子どものすい臓疾患患者会「膵の会」の活動も9年目に入りました。連絡先:suikai@outlook.jp★コロナ以降はzoom懇親会・相談会を開催中★

本日の夕飯ー金時の豆ご飯ー

昨日の地震はかなり驚きました。

福島の方は、大きな被害が出てらっしゃるようですね。

被害に遭われた方に、心よりお見舞い申し上げます。

 

さて、今日の夕飯をご紹介します。

f:id:oku352c:20220317160519j:image

「えっ? もう夕飯なの? 早いですね」

そう思われた方もいらっしゃると思います。

 

実は昨夕、主人もわたしも、3回目のコロナワクチンを接種してきました。

そ、れ、がぁ‥‥。めっちゃ、し、しんどい。

何でしょう。節々が熱を持っている感じで、熱も37、5度と微妙。

洗濯して、ご飯を作るのがやっとでした。

夕飯を早めに作って、早く床に就こうと思い、昼過ぎから夕飯を作った次第です。

(主人は38度出たらしく、ずっと寝ていました)

あぁ、先生に鎮痛剤を処方してもらっておくべきでした。

 

ちなみに。

ワクチンの種類ですが、私はファイザーファイザー、モデルナ。

主人は、3回ともモデルナ。

(3回とも主人の方が副作用が強く出ました)

ふ〜。4回目の時は、もうちょっとしっかり準備しようと思います。

 

夕飯の豆ご飯ですが、最近は豆に「金時」を使っています。ささげより大きい、金時の方が子どもは好きみたいです。

レシピ通り、蒸した時もあったのですが、器具が不十分で、下がベチョっとしてしまいました。

f:id:oku352c:20220317161627j:image

それからは、炊飯器で、「おこわモード」で炊いています。(浸水時間が長かったのか豆の皮が剥けちゃいました)

f:id:oku352c:20220317161554j:image

豆ご飯、美味しいですよねー。

ついついお代わりをしてしまいます(笑)

食べ過ぎに気を付けけなきゃ⭐︎