遺伝性膵炎の日記-子どもの膵炎を知っていますか?-

2019年にyahooブログから引越しました。「遺伝性膵炎」カチオニックトリプシノーゲン(prss1)である娘mimi(看護学校1年生:18歳)の病気や生活の記録を綴っています。子どものすい臓疾患患者会「膵の会」の活動も9年目に入りました。連絡先:suikai@outlook.jp★コロナ以降はzoom懇親会・相談会を開催中★

はじめまして

初めましてmimiママです

今週、娘のmimiちゃんが、数日、入院をしておりました。
その時に、「遺伝性膵炎」の主治医の先生と、mimiちゃんの病気の「患者会」の話になりまして

「病気のことをブログに書いたら、同じ病気で悩んでいる方に出会えるかな?」と。
それで、病気のことをブログに書いてみることにしました。

今回の入院は、日曜日の朝に始まりました。
朝食時に、ポコっと口の中の物を吐きまして
「お腹、痛いの?」と尋ねると、首を傾げ、不安顔。

そこで、まず浣腸をしました。
普段から便秘症なので、普段の1.5日分くらいの量のお通じがありました
それで、少し痛みが緩和したようで。

痛がる様子も、いつもよりは全然軽く。
(いつも膵炎が起こっていると、歩けません。)
でも、不安も残るし、もし膵炎が起こっていて、お食事をしてひどくなってしまったら嫌だなと、救急外来を受診しました。

その日は運良く、待たずに受診できました。
当直の先生も、mimiちゃんのことをご存知の先生で、助かりました。

触診結果は、大丈夫な感じもしましたが、念のため採血へ。
一緒にルートも取ってもらって、点滴もして頂きました。
待ち時間の間に、レントゲンを取り、エコーも観て頂きました。

さてさて、採血結果は??
意外にも、アミラーゼ、リパーゼ共に、400代に上がっていて、ビックリ
軽く考えず、念のため受診しておいて、良かったと、ホッとしました。
(いつも、膵炎が起こって痛くて歩けなくなって受診するときは、1000を超えているときが多いです。)

翌日、主治医の診察がありました。
エコー上は、特に腫れもなく、膵管の拡張もみられない。
おそらく、お腹のお風邪をひいて、胃の動きが悪くなり、連動して、膵臓も影響を受け、膵液が停滞したため、膵酵素が上がったのではないか?
とのお話でした。

点滴が良く利いて、翌朝には、数値も正常値に戻っていました。
良かった良かった。早期治療に間違いはないですね

その後、エレンタール&お粥を食べてみて、痛くなっていないのを確認してから、退院してきました。
今日は、振り替えでスイミングに行ってきましたよ。

学校も、もう少し。
このまま、風邪を引かずに今学期を乗り切りたいです
先生、いつもいつもありがとう