遺伝性膵炎の日記-子どもの膵炎を知っていますか?-

2019年にyahooブログから引越しました。「遺伝性膵炎」カチオニックトリプシノーゲン(prss1)である娘mimi(看護学校1年生:18歳)の病気や生活の記録を綴っています。子どものすい臓疾患患者会「膵の会」の活動も9年目に入りました。連絡先:suikai@outlook.jp★コロナ以降はzoom懇親会・相談会を開催中★

夏休みの宿題★読書感想文

皆さま、お元気ですか?
子どもたちも夏休みに入り、「7月中に宿題を終わらせたい!」とmimiと話しております。
年々宿題の量が増え、親も必死です(笑)。
まず、「読書感想文を先に終えたい!と、初日から取り組んでいます。

お題の本は、これを選びました!
宇宙飛行士、若田光一さんの夢を実現させるまでの軌跡を描いた本です。
昨秋、本が発売された時はうまく読めなかったmimiですが、
「読書感想文用にどうだ?」と薦めたところ、3日で読み終わりました。
(内容を質問しても、大体答えられているので、読み取れているらしい(笑)!)

読書感想文を書く上で、本選びは大事です。
この本の様に、話の内容が分り易いものが、子どもには向いています。
「小さい頃からの夢に向かって、主人公が頑張る様を描いている。度重なる困難に出会っても、決して負けない、くじけない、諦めない!!」
読み手も元気づけられ、前向きな気持ちのまま、感想文が書けます(笑)!

では、どうやって書けばいいのか??
(よくありがちですが、)本のあらすじや、印象に残った部分についての感想を書くのではありません。
「自分のことを書く」のです。
「えっ?そうなの?」と驚く方も多いと思うのですが(笑)!

その本の主題となっているものを読み取り、それを自分の体験と重ねて、自分の話を書く。
つまり、↑この本の感想文としては、
「(若田さんの夢は、宇宙飛行士になることでしたが、)私もOOの夢がありますが、その実現のために、私はこんなことをしています」と、話を展開する訳です。
その場合、困難がいくつもいくつも出てくると、話が盛り上がります(笑)!
どうでしょうね、ちょっとハードル高いかな(笑)?
基本、「作文力」ということになりますでしょうか。

mimiがどんな「読書感想文」を書くか、私も楽しみです。
ヒントだけ与え、今年は何も口出しせずに書かせてみようかと思っています!
さて、どんな作品になりますでしょうか、こうご期待(笑)??

お母様方、夏休み、何とか乗り切りましょう~♪