遺伝性膵炎の日記-子どもの膵炎を知っていますか?-

2019年にyahooブログから引越しました。「遺伝性膵炎」カチオニックトリプシノーゲン(prss1)である娘mimi(看護学校1年生:19歳)の病気や生活の記録を綴っています。子どものすい臓疾患患者会「膵の会」の活動も9年目に入りました。連絡先:suikai@outlook.jp★コロナ以降はzoom懇親会・相談会を開催中★

退院115日目★外来でした!

イメージ 1
今日も暑くなりましたね!皆さま、如何お過ごしでしょうか?
余りに気持ちの良い青空で、「JRお茶の水駅」側から撮ってみました
退院後、115日目。久しぶりの外来でございました!
ではまず、エコー写真から♪

イメージ 2
膵臓全体の、太さを計っています)
膵頭部:0.81cm
膵尾部:1.47cm
今日のエコーは、膵臓の調子が良いことが分かり、ホッとしながらみておりました。
大分、細くなりましたね♪きれいな曲線を描いているな、と思いました。
箕輪 圭(みのわ けい)先生の診方が、お上手なのでしょうか

イメージ 3
膵管です。
膵頭部:0.18cm
膵尾部:0.19cm(←いつもの太い部分は外してあります)
膵管も、比較的きれいな曲線に見えます。いい感じです!

夏休み明けに、日光での「自然教室」があり、もうすぐ水泳大会の練習も始まります。
mimiさん、この2つにどうしても出たくて!!
1学期は、食事も生活面もかなり気を付けて生活しました。
(具体的には、外食を控える、不安なものは食べない。疲れないよう気を付ける。風邪を引かない、等)
良かったぁホッとしております!!

イメージ 4
退院して、まだエレンタールを一生懸命飲んでいた頃は、体重の回復も早かったので、
「もしかして、このまま増え続けるのかな?」と、ちょっと心配にもなりましたが、お食事も徐々に戻したら、体型も前の様に戻ってきました。まあ、いい感じでしょうか。

イメージ 5
イメージ 6採血結果です♪
酵素(37.アミラーゼ、38.リパーゼ)は、問題なく。
肝機能の数値(23.AST、24.ALD、25.LD)が、ちょっと高かったのですが、「風邪を引いたときなども影響することがよくあるので、このまま引き続き見ていきましょう」とのことでした。

夏休みも気を引き締めて生活しようと思っていますが、9月の自然教室の前に、またエコーを診て頂きたいと、先生にお願いして帰って来ました。

いつの間にか、蝉の声が聞こえるようになりました。暑い日が続きますね。
皆さまも是非、ご自愛くださいませ。
それでは、よい週末を